CHOICEは詐欺とも呼べる危険性の高い案件になっています。口コミや評判を見ても被害にあっている人が多く、とてもおすすめできる副業サービスではありません。LPでは都合の良いことばかりが記載されているため、くれぐれも信用しないようにしましょう。本記事ではCHOICEの不審な点や、参加するとどうなるのかをお伝えします。
CHOICEは高額費用が発生する詐欺案件
結論ですが、CHOICEは悪質な詐欺案件である可能性が極めて高いです。LPでは無料で稼げるような記載がありますが、実際は下記のような料金が発生するとのこと。
- 普通版:148000円
- 特別版:248000円
口コミでは上記の費用を支払っても正規品情報が送られて来なかったり、サーバーダウンなどを理由にサービス開始を引き伸ばし続けているといった事態が発生しているようです。当然ながら返金もしてもらえずサポートへの連絡すらつかない状態となっているため、利用は絶対に控えた方が良いでしょう。
CHOICEの概要

LPでは上記のような案内があり、CHOICEは上記のような質問に答えて報酬を得る仕組みであると謳っています。その報酬額は1質問につき1000円となっており、月収にすると100万円を超えるとのこと。

質問の回答はAI学習や統計データとして活用されるという趣旨ですが、報酬が1000円というのはあまりに高すぎます。一般的なポイ活サイトなどでは10分程度のアンケートですら1〜10円のような報酬相場なので、流石に無理のある話です。

現在は257名全員がCHOICEを使用して月収100万円を達成しているようです。しかも完全無料でまずは体験できるようなので、リスクなくある程度稼げるのではないかと感じる人も多いでしょう。しかし口コミや評判をみる限り、そのようなことはなさそうでした。
CHOICEの特商法表記には不審な点が多い

上記は実際にCHOICEのLPにて掲載されているものです。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。引用:特定商取引法ガイド
一見しっかりと表記されているようにも見えますが、実はかなり不審な点が多いです。
まずは運営社名や電話番号が記載されていないこと。。
これでは万が一トラブルに発展した時に問い合わせすることが困難です。
また驚くべきは「本商品に示された表現や再現性には個人差があり…」という表記です。LPでは参加者全員が稼いでいるという案内や下記のように必ず稼げることを匂わせる誇張表現が多いです。

あまりに無責任かつ不審な内容に感じられますね。
運営者の住所はただのアパート
特商法の表記には住所も記載されていたため、実際にどのようなところにあるのかを見てみました。すると、ここでも驚きの事実が発覚しました。

企業やオフィスビルなどではなく、単なるアパートでした。そもそも個人で運営しているのでしょうか?とても企業が入っているとは思えません。このようなアパートを所在地とする運営が「月収100万円稼げるような方法を知っている」というのは無理があるのではないでしょうか。
不動産サイトにも掲載されており、「ゼフィランサス」というアパートになります。賃料については2.4万円ほどで、間取りは1Kです。やはり企業ではなく個人の運営者ということになりますね。もしくは単純に所在地を偽っている可能性もあるでしょう。
CHOICEに登録してみた結果
LPを見るだけで怪しいオファーであることが明確ですが、登録するとどのような案内があるのかも調査してみました。

LPには上記のフォームがあり、こちらから申し込みが可能です。
その後は下記のようなページへ移りました。

公式LINEへの登録が必須となっているようです。
実際に追加するのは、下記画像のアカウントとなっていました。

浅野洋一は本ビジネスモデルの開発者・代表者となっているようです。
登録後には次のような案内がありました。

画像のみのかなり簡易的な案内です。
画像をタップしてみると、次のようなページへ移りました。

案内は動画付きの3本仕立てになっているようで、その第一話となっています。
内容をみる限りプロダクトローンチである可能性が高いでしょう。
プロダクトローンチは商品を販売する前に見込み客を集め、少しずつ情報を与えることで購買意欲を高めてから商品情報を公開する方法です。違法性はないですが、悪質なサービスでよく用いられる方法でもあります。
動画は下記のような内容となっていました。

正直胡散臭いと感じてしまうような内容です。。
LPの最後には体験版の申し込みフォームがあり、下記画像の通りです。

記載内容はかなり個人情報となっているため、ここから先へは進まない方が良いでしょう。
口コミでは体験版でも5000円まで稼げるとのこと。
しかしその出金はできないようになっており、高額な費用を支払ってからでないと受け取りができないようです。そもそも費用を払ってからも受け取れるかどうか怪しいので、利用は控えた方が良さそうです。特に電話番号などは悪用される可能性も高いため、このような業者には教えない方が良いでしょう。
浅野洋一は実在する?
浅野洋一については、元医者でありCHOICEの開発者であると紹介がありました。しかしネット上で検索しても情報が見つからず、同姓同名の有名人が出てくるばかりです。そもそも浅野洋一は架空の人物であり、動画などに出演しているのは雇われた役者である恐れすらあります。
CHOICEに関する口コミや評判はとにかく悪い
CHOICEに関する口コミや評判はネット上に多く寄せられています。
下記は詐欺に関する口コミサイトに寄せられていた内容です。
私はチョイスアカデミーに参加し費用248000円振り込みました。其のあとミリオネアに34800円、約2か月で1円も稼げていません、今はサーバーダウンで待ってくれということなのですが、最初から何の設定もいらないとのことでしたが、いろんな人に設定頼みましたが無理でした。サポートも折り返しはありません」、なので返金してくれと言っても、いろんな理由を付けて引き延ばされています。引用:詐欺相談なび
私は合計68万くらい振り込んでしまっていました。いつもネットで調べるのに今回は不思議と調べませんでした。詐欺だと気がついたのは、3回に分けて合計68万位、実在するかわからないcocoroという株式会社に振り込んだ後でした。
詐欺だと確信したのは、また登録していよいよ収入に繋がると思った時に、メアドとパスワードが入らなくなっていることに気がつきました。電話サポートをお願いして時間指定しても連絡がこず、その後、お金を返して欲しいと振込先をメールしましたが、個別に対応しますと連絡したのち返事はありません。
私のような、善良な生活を送っている自分が詐欺にあうという他の人には決して言えない悲惨な目にあうとは、余程運気がわるいか直感が鈍っているとしか思えません。それにしても早く逮捕して、私のような犠牲者がでないことを祈りつつ投稿しました。引用:詐欺相談なび
ほとんどが「詐欺だった」「高額な費用を払ったがまともに利用できない」といった口コミばかりです。費用を払うだけ払ってその後は1円も稼げていないという人が多いため、悪質な詐欺である可能性が極めて高いでしょう。
まとめ
繰り返しですが、CHOICEは最終的に高額な費用を請求してくる悪質な詐欺サービスです。すでに被害者が出ており、たくさんの口コミが寄せられていました。
他にも下記のような理由からまともな運営ではないことが伺えます。
- LPには誇張した表現が多い
- 特商法の表記に不備がある
- 所在地が1Kのアパート
- 浅野洋一について情報がない
もしLINEに登録してしまった方や体験版を受け取ってしまった方がいたら、今すぐLINEをブロックしておきましょう。
すでに費用を振込してしまった方は、まず消費者センターへ相談するのがおすすめです。CHOICEの運営は同様に「ミリオネアボックス」「プレゼントビジネス」といった案件も出しているため、くれぐれもご注意ください。
コメント