広告モニター.comは不審な点の多いサービスであり、稼げない可能性が非常に高いでしょう。TV・雑誌・SNSなどで話題ということですが、調べてみてもそのような情報は全くありませんでした。「毎日3万円の現金を運んできてくれる」というのも非現実的な話で、明らかな誇大広告です。本記事では、広告モニター.comの実態や登録後の案内についてまとめました。気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
広告モニター.comは悪質な案件で稼ぐこともできない
まず最初に結論ですが、広告モニター.comで稼げるようなことはないでしょう。LPやLINEでの案内をみる限り不審な点も多く、誇大広告や嘘の情報が多いです。また調査の結果、プロダクトローンチによる高額バックエンド商材が用意されている可能性も高いことが分かりました。
詐欺かどうか定かではないものの関与するとトラブルに発展する恐れがあるため、利用は控えておいた方が良いでしょう。
広告モニター.comの概要
広告モニター.comが一体どのようなサービスなのかに触れたいところですが、LPには下記のような案内しかありません。

「どんなサービスなのか」「なぜお金を稼げるのか」「どのような人物・企業が運営しているのか」などがいっさい分からないようになっています。LPの時点でまともなサービスではないことが明確ですね。
設置されているのは受け取りボタンのみで、内容についてはよく分からないまま進めさせようとしています。
広告モニター.comには特商法の表記がない
広告モニター.comには特商法の表記もありませんでした。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。引用:特定商取引法ガイド
特商法の表記がないというのは悪質なサービスによくある特徴です。運営者についても分からないため、万が一トラブルが起きたとしても特定できるかどうか怪しいでしょう。そもそも運営も連絡先や所在地を隠すことで特定を避けているのかもしれませんね。
広告モニター.comを受け取りしてみる
LPにある受け取りボタンをクリックすると、次のようなページに移りました。

メールアドレスの入力を求められるため、入力して先へ進みます。

次はLINE登録をするように促されます。
LPではメールアドレスを入力することもLINE登録が必須であることも記載されていませんでした。さすがの説明不足感にかなり怪しいと感じる方は多いのではないでしょうか。

実際に登録するアカウントは上記の通りで、「広告モニター.com受け取り窓口」となっています。登録後には次のような案内が送られてきました。

どうやらもう一つLINEを登録する必要があるようです。
なぜ2つに分ける必要があるのだろうかとツッコミたくなりますが、まずは先へ進めてみましょう。

どうやら上記が本来のアカウントとなっているようです。
友だち数も600人以上とそこそこいるようですね。

登録後にはさっそく上記のような案内が届きます。
内容はLPにあったものとほとんど同様ですね。
ここまでで分かったのは、「TVや雑誌、SNSで話題なこと」と「AIが毎日3万円を運ぶ」ということだけです…
詳細をクリックしてみると、次のようなLPへ移りました。

動画と抽選フォームが掲載されているのみですね。
動画について確認してみると、次のような案内がありました。

仕組みについて簡単にまとめてみます。
- ブログに広告を貼る
- 広告のクリック数に応じて報酬が発生する
- AIを利用して自己クリックを自動化する
- 毎日AIがクリックしてくれるため報酬が発生する
ブログを書く必要がないというのは少し謎ですが、ざっくり上記の通りでしょう。
しかしこちらのビジネスモデルは再現性がありません。なぜかというと、広告クリックは同一のIPやツールなどで自己クリックを繰り返すと報酬が無効になるからです。
GoogleAdsenseのようなクリック広告が有名ですが、不正はしっかりと対策されているというわけですね。普通はアカウント停止や永久BANなどをくらう可能性が高いため、このような手段は誰も取らないのです。
運営はあくまで稼げるように見せたいだけなので、このような伝え方をしているのでしょう。
またLPはプロダクトローンチのような形式になっています。
プロダクトローンチは商品を販売する前に見込み客を集め、情報を小出しに与えることで購買意欲を高めてから商品を公開する方法のこと。違法性はないものの、悪質な案件ではよく見る傾向があります。
今回の広告モニター.comについても、最終的にツール代、参加費などと言って高額な商材へ誘導してくる可能性が非常に高いでしょう。

上記のような抽選フォームはあるものの、これ以上先へは進まない方が良いです。
広告モニター.comの口コミ・評判
広告モニター.comはTV・雑誌・SNSで話題とのことですが、良い口コミ・評判が全くありません。メディアに掲載されたような情報もいっさいないため、嘘をついていることになります。代わりにWEB上にあるのは、下記のような悪評でした。
- 誇大広告である
- 特商法の表記がない
- 登録しても儲からない
本記事の調査ではもちろん、誰が利用しても儲かるようなことはなさそうですね。「実際に儲かった」という声は残念ながら一つもありませんでした。
まとめ
繰り返しですが、広告モニター.comは稼ぐことのできないサービスです。
理由としては、下記の通り。
- LPには情報がほとんどない
- 運営実態が不明
- LINEへの不自然な誘導
- ビジネスモデルの再現性がない
- プロダクトローンチによる商材販売である可能性が高い
最終的には高額なバックエンド商材が用意されている可能性が高いため、むしろ危険性の高い案件となります。詐欺である可能性もないとは言い切れず、仮に詐欺だった場合は運営者の特定ができるかも怪しいです。
登録したLINEなどはすぐにブロックしておき、くれぐれも利用は控えておいた方が良いでしょう。LPで誇大広告が多いサービスはこのように悪質な内容となっていることがほとんどなので、同様の案件にもご注意ください。
コメント