THE BILLIONAIREは「NEXT東日本合同会社」によって提供されている悪質な案件です。毎日3万円稼げるアプリという名目で勧誘してきますが、そもそもアプリ自体が存在しないような状態です。LPやLINE上での案内も不審な点が非常に多いため、くれぐれもご注意ください。本記事ではTHE BILLIONAIREのおかしな点や、利用するリスクについてお伝えします。
THE BILLIONAIREアプリは存在しない
結論ですが、BILLIONAIREというアプリはAppStoreにもGooglePlayにも存在していませんでした。実際にはサイト上にあるツールのような仕組みに会員登録して使用するようです。LPやLINE上ではアプリと謳っていますが、まともなサービスに見せかけるための嘘なのでしょう。今回のTHE BILLIONAIREは最終的に高額なバックエンドが用意されている可能性も高いため、注意が必要です。
THE BILLIONAIREの概要
BILLIONAIREの概要について触れていきます。
LPに記載の内容をチェックしてみましょう。

まずBILLIONAIREとは、毎日最低3万円が確実に稼げるアプリであると紹介されています。完全自動で未来予知投資を行っているとのことですが、もし本当にそのようなシステムがあれば大手企業や銀行といった大規模な組織がすでに利用しているでしょう。
つまり名も知れ渡っていないような運営やアプリであることから、すでに信用できる内容ではないことが明らかです。この時点で誇張した表現が多く、誇大広告であると言って良いでしょう。

BILLIONAIREを始めるには、上記の3ステップのみで良いとのこと。
毎日3万円稼げるようなツールが、メールアドレス登録とLINEの追加のみで受け取れるというのは現実的ではありません。「完全自動で毎日最低3万円」は明らかな誇大広告と言えるでしょう。この時点で実際には費用が発生する、全く稼げないなどのケースが考えられます。
竹内達也は怪しい人物?

BILLIONAIREの開発者、主催者は「竹内達也」という人物のようで、LPでも紹介がありました。プロフィールでは「イギリスの大学を卒業」とありますが、具体的な大学名については記載していません。なんとなくすごい人である感を漂わせているプロフィールですが、実績は何も分からないですね。ネット上で検索しても情報のない人物です。そもそも実在する人物なのかも定かではなく、雇われたただの役者である可能性すらあります。
THE BILLIONAIREにおける特商法の表記

THE BILLIONAIREには特商法の表記がありますが、少し違和感のある内容でした。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。引用:特定商取引法ガイド
違和感のあるポイントは、メールアドレスと連絡先です。
まずメールアドレスがGmailとなっていますが、多くの企業は自社ドメインのメールアドレスを持っているのが一般的です。電話番号についても080で始まる個人の番号となっており、会社の固定電話はなさそうですね。
つまり小規模な企業である可能性が高く、「毎日3万円を稼げるアプリ」を開発するほどの資金力や能力があるのかも微妙という訳です。
実際に運営会社である「NEXT東日本合同会社」について調査すると、名の知れない出来たばかりの企業であることが判明しました。
NEXT東日本合同会社は2022年に設立されたばかり

NEXT東日本合同会社については、上記画像の通り2022年4月に出来たばかりの企業です。そしてその4ヶ月後には住所の変更。。
特商法の表記には、下記のような記載があります。
・2021年9月10日制定
・2021年10月11日改定
・2021年10月13日改定
・2022年1月4日改定
上記が法人情報と全然一致していません。2021年には存在もしていないはずなので、かなり矛盾していますね。この企業は過去に法人名を変えたりして何度も同様のサービスを立ち上げている可能性があるでしょう。
所在地についてGoogleストリートビューで検索したところ、下記のマンションが出てきました。

ビルやオフィスなどではなく、ただの間取り1Kのマンションです。
1Kの間取りでまともな企業が運営されているというのは考えづらいですね。。
ということで、運営そのものがかなり怪しい企業であることが分かりました。
THE BILLIONAIREのLINEに登録してみる
LPや特商法の表記から怪しさが漂いますが、LINEに登録することでどのような案内があるのかも調査してみました。
まずLPよりメールアドレスを登録すると、次のようなページに移ります。

上記の通りで、LINEの登録を促されます。
ここはLPでも説明があった部分なので、そのままLINE登録へ進みました。

実際のLINE公式アカウントは上記の通りです。
追加後には、次のような案内が届きました。

上記のようにアプリの案内がありますが、当然ながらアプリは存在しません。
アプリのダウンロード先を確認してみると、下記のようなページに飛ばされました。

こちらがアプリだそうです。。
しかしどこから見てもURLへ映ったサイト上の画面ですね。
ということで、やはりアプリではないということが判明しました。

また上記画像のような案内もあります。
「第一話」とあり、全4話まで続いていました。

ここでも具体的な仕組みについての説明はなく、「オリンピックでメダルを取るためのテクノロジーとなっている」といったよく分からない表現を使っていました。

そして最終話になってやっと申し込みのフォームが送られてきます。
こちらのフォームでは電話番号の記載も必要となっており、悪用されるリスクが非常に高いです。ということで、申請は控えておいた方が良いでしょう。
THE BILLIONAIREはプロダクトローンチ
今回のように第一話、第二話と続く案内の形は「プロダクトローンチ」と呼ばれるビジネスのよくある手法です。
プロダクトローンチでは商品を販売する前に見込み客を集め、少しずつ情報を与えることで購買意欲を高めてから商品情報を公開します。違法性はないですが、悪質なサービスでよく用いられる方法でもあります。
悪質なサービス×プロダクトローンチの場合は、高額なバックエンド商材が用意されていることが非常に多いです。最初は「無料」「誰でも」というようにLINEなどに誘導し、購買意欲を高めてから最終的に参加費・教材費、ツール代といった名目で費用を請求してきます。
THE BILLIONAIREについては断言は出来ないものの、上記のよくある詐欺案件の可能性が高いでしょう。
THE BILLIONAIREに関する口コミ・評判
THE BILLIONAIREに関する口コミ・評判についても調査してみました。
下記のような内容が多い印象です。
- 高額費用請求の可能性大
- 竹内達也は存在しない
- 毎日3万円稼げるは嘘
「本当に稼げた」という口コミはあるはずもなく、実際に利用した方の口コミもほとんどみられませんでした。とはいえ本当に儲かるサービスであれば良い口コミの一つくらいはあっても良いものです。全くないということは、やはり誰が利用しても同様の結末となるのでしょう。
まとめ
繰り返しですが、THE BILLIONAIREは危険性の高い悪質なサービスです。
理由としては、下記の通り。
- LPに誇大広告が多い
- 運営企業に多数の不審な点がある
- LINE上でのプロダクトローンチ
- そもそもアプリが存在しない
他にも多数の怪しいポイントが見られました。最終的にどうなるのかまで明確には分かりませんでしたが、個人情報悪用&高額費用請求のリスクが非常に高いです。もちろん稼げる可能性は極めて低いため、利用は控えておいた方が良いでしょう。運営会社は過去に企業情報を変えていくつかサービスを立ち上げている恐れもあるため、似たようなオファーにはくれぐれもご注意ください。
コメント