こんにちは!長野芽衣です!
株式会社Re.Lifeが運営するRapport(ラポール)という占いサイトについて調査したところ、非常に悪質な手口を用いた詐欺サイトである疑いが強まりました。
この占いサイトでは、「金運鑑定師・武田光一」という架空の人物が登場し、利用者に対して「相談者全員を数千万円から億を超える高額当選に導いた」という現実離れした話を持ちかけてきます。
しかし、実際の鑑定師名表示では「武田光一」となっているにもかかわらず、送られてくるメッセージ内では「武田幸一」と名乗っており、明らかに矛盾が生じています。
このような基本的なミスは、鑑定師が実在しない証拠であり、テンプレート化された定型文を使い回している可能性を示しています。
高額課金を誘発する悪質な営業手法
Rapportの料金システムは1ポイント10円で、メール1通送信につき150ポイント(1,500円)という高額設定になっています。
サイト内では「あと少しで鑑定が完了する」「今やめたら高額当選のチャンスを失う」といった煽り文句を多用し、利用者を引き留めようとする手口が確認されています。
こうした手法により、終わりの見えない鑑定に誘導され、利用者は何万円、何十万円という高額な料金を支払わされる危険性があります。
鑑定内容も「体に衝撃が走った」「最高の幸福が訪れる」といった特別感を演出する表現ばかりで、具体性に欠けた内容となっています。
運営会社の実態も不透明で信頼性に欠ける
Rapportを運営する株式会社Re.Lifeは、2024年2月に設立されたばかりの新しい法人です。
東京都文京区に登記上の住所はありますが、公式ホームページは存在せず、具体的な事業内容も不明となっています。
このように情報公開が極めて乏しく、組織としての実態がつかめない状況では、安心してサービスを利用することはできません。
また、決済システムには決済代行業者を利用しており、これは本来であれば金融審査が厳しい正規の決済サービスとの直接契約が困難な業者がよく使用する手法です。
宝くじ当選を謳う占いは詐欺の典型的手口
「宝くじの高額当選が叶う」という謳い文句は、占い詐欺の典型的な手口として知られています。
過去にも同様の手法を用いた悪質な占いサイトが数多く摘発されており、実際に宝くじが当選するケースは皆無といっても過言ではありません。
Rapportでも「全員が数千万円から10億円以上の高額当選を果たした」という非現実的な成功談を掲げていますが、これらは利用者の射幸心を煽るための虚偽の情報である可能性が極めて高いです。
鑑定師の顔写真も生成AIで作成されたものと見られ、実在の人物ではない可能性が指摘されています。
返金の可能性と対処方法について
もしRapportで高額な料金を支払ってしまった場合でも、適切な手続きを踏むことで返金を受けられる可能性があります。
特定商取引法では「既に購入されたポイントの返品および返金は行っておりません」と記載されていますが、これは健全な運営が行われている場合のみ有効です。
法律に違反する不正行為や詐欺的な営業が確認された場合には、この返金特約は無効となり、支払った料金の返金請求が可能になります。
被害に遭った場合は、できるだけ早く専門機関に相談することが重要です。
まとめ
Rapport(ラポール)は、架空の鑑定師による虚偽の鑑定内容で利用者を騙し、高額な料金を搾取する悪質な詐欺サイトである可能性が極めて高いです。
宝くじの高額当選を約束する占いサイトには絶対に関わらず、もし被害に遭ってしまった場合は速やかに適切な機関に相談することをお勧めします。
このような悪質なサイトに騙されないよう、十分な注意が必要です。
コメント