こんにちは!長野芽衣です!
PARADISEという副業案件が「毎日33,000円稼げる」と豪語している広告がネットやSNSで頻繁に見受けられます。
しかし、実際に調査した結果から見えてきたのは、甘美なキャッチコピーとは裏腹に危険な実態です。
PARADISE副業の仕組みと不審点
PARADISE副業はLINEへの登録を促し、「手間なく毎日3万円以上の収入が得られる」と強調しています。
しかし登録しても、具体的なビジネスモデルは一切提示されず、謎の無料プロジェクトや怪しい副業への誘導が繰り返されるだけです。
案内される内容は「新時代の働かない稼ぎ方」「誰でもスマホで稼げる」など現実味のないフレーズばかりで、実際にどのような仕組みで収益が生まれるかは説明されません。
また、広告で謳われている毎日33,000円という高額報酬は、根拠や実例の提示がまったくなく、信頼に欠けます。
口コミ・評判から分かる不信感
インターネット上でPARADISEについて調査したところ、実際に利用した消費者による肯定的な口コミは、ほとんど見当たりません。
むしろ、「まったく稼げなかった」「登録後にさらに怪しい副業案件が送られてきた」など、不満や不審感の声が多数報告されています。
公式サイトや広告に掲載されている体験談や評価も、関係者による自作自演の可能性が指摘されており、客観性に大きな疑問が残ります。
特定商取引法の表示不備とリスク
副業・投資関連のサービスを提供する場合、特定商取引法に基づく事業者情報の開示が義務付けられています。
しかしPARADISEの紹介ページやLINE登録後の案内には、運営会社や連絡先など基本的な情報すら明記されていない場合が多く、トラブル発生時の対応は困難を極めます。
一部では「合同会社ナスカ」の名前や連絡先の一部が記載されている例もありますが、実態や事業内容が曖昧で、説明責任を果たしているとは言い難い状況です。
危険なオプトインアフィリエイトの可能性
さらに疑念を強めるポイントとして、PARADISE副業はLINE登録をフックに別の情報商材や副業案件に誘導する「オプトインアフィリエイト」の典型的な仕組みを持っています。
要するに、登録しただけで終わるのではなく、その後も断続的に詐欺まがいの案件へ勧誘が続き、登録者の個人情報が拡散・悪用されるリスクも無視できません。
また勧誘時の文言には、「働かずに誰でも簡単」「ノーリスク高収入」など典型的な詐欺案件でよく使われる表現が多用されており、警戒が必要です。
毎日33,000円は明らかに誇大広告
「ダウンロードしてすぐに毎日3万円以上入金される」など、現実離れした収益を謳う案件は、冷静に考えれば明らかに不自然です。
本当にそんなうまい話があれば、一般公開する必要はなく、ここまで大げさに宣伝する理由もありません。
この手の副業詐欺は、過去にも何度も報告されており、同じパターンで多くの被害者がトラブルに巻き込まれています。
体験談や類似案件との共通点
実際に登録した人の体験談を見ると、「利益はまったく出なかった」「登録後は関係ない副業への勧誘が続く」「途中でLINEブロックすると連絡が取れなくなる」などの被害報告が散見されます。
また、同様の仕組みでオプトインアフィリエイトとして情報商材が回される案件と酷似した特徴が多数みられ、悪質なアフィリエイトの代表例という印象です。
危険性を再確認し、登録に注意
以上の調査から言えるのは、PARADISE副業は特定商取引法違反の疑いが強く、満足に稼ぐことはほぼ不可能であるという結論です。
誇大な収入の約束や根拠不明の仕組み、不明瞭な運営体制等、どこを切り取っても信頼に値しないポイントばかりです。
一度でも登録してしまうと、さらに悪質な案件の勧誘が絶えず届き、個人情報が流用される事態も考えられます。
副業や投資で確実に稼ぎたいと考えている方にとって、PARADISE副業に手を出すことは大きなリスクです。
「簡単・高収入」を強調する宣伝は真に受けず、慎重に判断しましょう。登録自体を避けるのが賢明です。
コメント