《HIDEKI》 LINEお宝アラートは詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業

今回ご紹介する情報商材はこちら、「《HIDEKI》 LINEお宝アラート」(以下LINEお宝アラート)です。

有名書籍の著者による、スマホ1台とラインにて、フリマアプリで毎月100万円の安定収入を目指す方法とのことです。

資金0円から月収100万円を目指せるとのことですが、本当にそれだけ稼ぐことができるのかや、何をすればよいのかなどを調査してみました。

《HIDEKI》 LINEお宝アラートのLPをチェック

果たしてLINEお宝アラートが何をするものなのか、まずはLP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。

早速この情報の主催なんですかね。

HIDEKI氏が登場します。

ネットビジネス歴16年、月収100万円プレイヤーを300名以上排出してきたとのこと。

フリマアプリを専門としているようで、「スマホでメルカリ」の書籍も出版したとのことです。

コピー&ペーストが主な作業のようで、LINEから秘密のアラートを受け取った後、そのアラートをフリマアプリにコピペするとのこと。

この組み合わせによって月収100万円を目指せるとのことです。

ちなみにLPには実際にLINEお宝アラートにて稼いだとの口コミも掲載されています。

このように、実際にLINEお宝アラートにて稼いでいる人が多々いるようです。

未経験者であってもスマホ1台とLINEがあれば、場所・時間を関係なく副収入の柱を構築できるとのこと。

ただし、先着100名限定提供とのこと。

もしもLPに記載されている文言が全て事実であれば、副業としてはもちろんですが本業として取り組んで悠々自適の生活を送ることもできますね。

特定商取引法に基く表記

LINEお宝アラートには特定商取引法に基く表記が用意されていますのでそちらもチェックしてみました。

会社名、住所、電話番号が記載されていますね。

全て画像で用意されている点以外はさほど怪しいところはありませんが、会社名は見覚えがありますね。

株式会社seven studとのことですが、こちらは他にも多くの情報商材をリリースしていますね。

さらにはGoogleに口コミがある珍しい会社です。

口コミは投稿者の主観ですが、あまり良い口コミではありませんね(苦笑)

他にも多くの劣悪情報商材をリリースしていますので、「信頼できる業者の情報」だとは言えません。

LINEお宝アラートに登録してみた

書籍を出しているからと言って、現段階では信頼できる情報だとは言えないLINEお宝アラート。

もう少し情報を探るべく、登録してみるとしましょう。

サイトにメールアドレスを入力すると、LINEの登録QRコードが用意されているページに移動したので、QRコードを読み込んでみました。

すると、下記のアカウントが表示されました。

早速友達登録してトークを覗いてみました。

異なるページへの案内がありましたのでこちらをタップしてみました。

先とは違うLPですかね。

こちらはpcからチェックしてみるとしましょう。

動画が用意されています。およそ50分程の動画ですが、この動画は基本的には先に表示されていたLPの内容をなぞったものですね。

結局動画を最後まで見ても、具体的な内容は定かではありませんでした。

ただし、これから動画を配信するのでそれらを見てくれとのこと。

このような手法はプロダクトローンチそのものですね。

もちろんLINEお宝アラートがプロダクトローンチだと決定した訳ではありません。

今後配信されるであろう動画をチェックする必要がありますが、手法としてはプロダクトローンチのテンプレートそのものです。

LINEお宝アラートはプロダクトローンチの可能性が高い

動画を1つ見終えた段階では、LINEお宝アラートからの金銭の要求はありません。

しかし、今後何らかの形で金銭を要求される可能性が高いです。

むしろ金銭を要求しないものであれば、すぐにでもネタバレしてしまえばよいのです。時間をかけて、いわば「洗脳」するかのようにLINEお宝アラートは稼げるとアピールし、費用がかかるとしても「それくらいで利益が出るならやってみたい」とのメンタルを育てることが目的です。

書籍を出しているので安心だと思うかもしれませんが、書籍を出しているから死んできるとは言い切れません。

それこそ大手出版社から刊行されている書籍であれば、大手出版社が「世に出した」責任感を背負うことになりますが、どこから刊行されているのか不明です。

ましてや電子書籍であれば今の時代、誰でも簡単に刊行できます。

動画では書籍を持って紹介しているのですが、やたら大きいんですよね(笑)

そこは邪推かもしれませんが、今の時代は「本を出している」だけでは信頼できる材料にはなりません。

むしろ過去に多くの劣悪な情報商材を制作していた業者である点を踏まえると、信頼性は低いです。

考えられる可能性としては、サポート費用、あるいはスクール参加費用名目で月額料金がかかるタイプでしょうか。

これまでに信頼できる情報商材をリリースしていた業者であれば「稼げる」「信頼できる」である可能性もありますが、これまでが信頼できない情報商材ばかりをリリースしてきた業者なのです。

今回に限って信頼できる情報商材をリリースする可能性は低いでしょう。

LINEお宝アラートまとめ

プロダクトローンチである可能性が高いLINEお宝アラート。

これまでに劣悪な情報商材をリリースしてきた業者であることを考えると、今回も同様に稼げない情報である可能性が高いのでスルーした方が良いでしょう。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

最後になりますが、もし「副業を始めたい」「副業で稼ぎたい」と考えていましたらぜひLINEで友達追加をしてみてください!

副業に関する情報を随時配信していますので、流し見程度でも構いませんし、悩みや相談がありましたら気軽にメッセージを送っていただいても構いません。

もちろん料金は一切かかりませんのでご安心くださいね!

それでは期待してお待ちしています!

また次の記事でお会いしましょう。

副業
元金欠保育士の副業まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました