今回ご紹介するのはCashUno(キャッシュウノ)というサービスです。
ランディングページ(LP)では、冒頭から「もう今の会社やめませんか?」という無責任な記載から始まっています。
内容を見る限り誇大広告である可能性が高く、怪しい雰囲気のただよう案件となっています。
そこで本記事では、CashUnoの実態が何なのかを徹底調査してみました。
CashUnoのLPについてチェック
まずはCashUnoの概要を見ていきましょう。
ランディングページ(LP)と呼ばれる案内ページをチェックします。

とはいえ、記載されている内容はたったのこれだけ。
読みづらいので文章をまとめると、下記の通りです。
もう今の会社やめませんか?
え?生活のためにお金が必要ですか・・?
お金だったら心配いりません。
「あること」を教えます。
そうすれば・・・
給料とは別に月30万円のお小遣いを稼ぐこともできます。
しかし働いているという感覚はありません。
スマホで遊んでいるのと一緒の感覚です。
もちろん・・・
あなたにもできます(^ ^)v
いかにも胡散臭い内容ですね(苦笑)
「何で稼ぐのか」「根拠はあるのか」など具体的なことはいっさい記載されていません。
あまりに実態が不透明すぎて、利用者に何をしてほしいのかも分かりませんね。
とても信用できるような案件ではないです。
そもそもLPには「CashUno」の文字すらないため、単なる誇大広告なのでしょう。
特定商取引法に基づく表記
CashUnoには、特定商取引法に基づく表記がありません。
特定商取引法に基づく表記とは・・・
消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。
もしCashUnoがビジネス目的のサービスだった場合、特商法に違反することになります。
どこの誰が運営しているのかも分からない状態なので、とてもまともなサービスであるとは思えません。
CashUnoのLINEを追加してみた

LP内には上記のような入力フォームがあり、まずはメールアドレスを入力します。
緑色のボタンをクリックすると、下記のような画面に移りました。

何に登録されたのかもこの時点では分からないですね。。
とりあえず公式LINEを追加してみました。

実際のアカウントは上記で、「CashUno」というアカウント名になっています。
そしてその後には、下記のような案内が送られてきました。

BINGOという完全に別の案件です。

その後も上記のような関係のない案件が送られてきます。
あとはこの繰り返しとなるでしょう。
念の為入力したメールアドレスの方も確認してみましたが、同じように他社案件が送信されてくるだけです。もともとLPでは30万円稼げる方法を教えるという趣旨でしたが、これではとても稼げるようなことはなさそうですね。
ということで、CashUnoの正体はオプトインアフィリエイトでした。
CashUnoの目的はオプトインアフィリエイト
CashUnoについて調査した結果、目的はオプトインアフィリエイトであることが判明しました。
オプトインアフィリエイトとは・・・
自身のメルマガ内などで、第三者のメルマガやサービスを紹介し、紹介料を得る仕組みのこと。違法性はないが、悪用されることが多い。
理由としては、公式LINE上でさまざまな他社案件が送られてくるからです。そもそもLINE上でのオプトインアフィリエイトは規約違反となっています。こういった点を踏まえてもCashUnoはまともなサービスではないのでしょう。
当然ながら稼げるようなこともありませんでした。
CashUnoに関する口コミ・評判は悪いものばかり
CashUnoに関する口コミや評判についても調査しましたが、ほとんどが悪い評判になります。実際に稼げることはないため、良い口コミが見当たらないのも当然でしょう。
具体的には、下記のような悪い評判が多いです。
- 悪質なアフィリエイト
- 運営が不明
- 雑すぎる誇大広告
実際に今回の調査で判明した内容と一致しているため、間違いなく悪質な案件になります。
やはり利用するのはやめておいた方が良さそうですね。
CashUnoで稼げることはない
いかがだったでしょうか。
今回はCashUnoの実態について調査しましたが、とても稼げるようなサービスではないことが判明しました。LPの作りから見ても、運営に関する情報がないということからも、真っ当に運営しているようなものではないのでしょう。
万が一LINE登録をしてしまってもブロックしてしまえば問題ないですが、紹介される案件には手を出さないほうが良いです。中には金銭のやりとりが発生するような悪質案件もあるため、くれぐれもご注意ください。
コメント