今回ご紹介するのは、「raise(レイズ)」というサービスです。
こちらのサービスでは、なんと毎日5万円が手に入るチャンスを掴めるとのこと。
毎日5万円が手に入るというのはかなり魅力的な話ですが、「本当なのかな?」「詐欺とかではない?」という疑問もあるかと思います。
そこで本記事では、raiseがどのような仕組みなのか、本当に稼げるのかどうかを徹底調査してみました。
raiseとは?
まずはraiseがどのようなサービスなのか、詳細を見ていきましょう。
ランディングページ(LP)と呼ばれる案内ページをチェックしていきます。

まずは「レイズとは?」という項目を発見しました。
内容を見る限り、raiseは投資のツールアプリのようです。
大手証券会社のファンドマネージャーが絡んでいるとのことですが、もし仮にそうならもっと有名になっていてもおかしくありません。
この記載が本当かどうかは気になるポイントですね。

raiseはアプリとなっているようで、操作方法は上記の3STEPのみとなっているようです。
しかし、「通知が来たらタップ」をするだけで毎日5万円が手に入るというのはとても現実味のない話です。
またアプリということは、AppストアやGoogleストアでダウンロードをするはずですが、LPにダウンロードリンクはありません。こちらは登録時に本当にアプリなのかどうか確認が必要です。
特定商取引法に基づく表記
raiseには特定商取引法に基づく表記があります。
特定商取引法に基づく表記とは・・・
消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。

運営は株式会社トップクオリティとのことで、2015年に別の会社名で法人登記されています。

上記の通りですが、所在地や会社名が変更になっているのは少し気になるポイントですね。
会社の所在地について調査したところ、マンションの一室であることも判明しました。

「クリスタルグランツ難波南ポルックス」というマンションになっており、とても会社が入っているような雰囲気ではないです。
もし仮にこのマンションで運営していたとしても、このような規模の会社が大手証券会社と取引しているようには思えません。住所を偽っているか、証券会社との取引自体が嘘かのどちらかでしょう。
また電話番号についても050から始まる番号になっています。こちらはIP電話と呼ばれるシステムで、着信転送やすぐに番号の変更をすることができます。詐欺で特定を避けるために使われることも多いため、この番号を運営の番号としているのも怪しいですね。
さらには、このサービスが有料であるかのような表記がいくつか見当たります。
LPで無料モニターという話ですが、実際に使用する際は有料であると見て間違いないでしょう。
raiseにモニター登録してみた
ここまででraiseが怪しいサービスであることが判明しましたが、モニター登録後にどのような案内があるのかも気になるところです。
ということで、下記のフォームより参加してみました。

上記を入力してボタンをクリックすると、下記のような画面へ移ります。

どうやら公式LINEの登録が必要なようです。
アプリは一体どこにいったのでしょうか。
そして登録すると、30,000円貰えるような記載がありますが、こちらも信用できるものではないでしょう。

実際に登録するアカウントはこちらで、登録後は下記のような案内が届きました。

開いてみると、下記のような画面へと移ります。

名前と電話番号を入力する必要があるようです。
これは誰が見てもアプリのダウンロードなどではありません。
そもそもサービスの詳細についてわからない状態で電話番号を入手しようとしているのはかなり怪しいですね。
個人情報の取り扱いについても何も表記がないため、危険な案件と見てとれます。
このようなサービスに個人情報を渡すのは危険であるため、一旦検証についてはここまでとしました。
raiseの口コミ・評判は良くない
raiseは危険なサービスである可能性が高いため、口コミや評判について調査してみました。すると、以下のような口コミが見つかりました。
- 投資システムは相場とすら繋がっていない粗悪ツール
- 高額なバックエンドがある
- 不審な点が多い
ということで、やはり詐欺まがいのサービスであるという評判が目立ちます。
少なくとも「実際に稼げた」という口コミは一つも見当たりませんでした。
raiseは投資関連の詐欺である可能性が高く稼げない
検証の結果、raiseは投資ツールなどの詐欺である可能性が高いことが判明しました。
LPには誇大広告が多く、アプリがあるというのは嘘です。
特商法の表記にも不審な点が多いため、とてもまともなサービスであるとは思えません。
口コミや評判では高額なバックエンド商材が用意されているというものもあるため、かなり危険性が高いかと思います。くれぐれも電話番号などは提供しない方が良さそうです。利用しても稼げる可能性はかなり低いかと思いますので、利用は控えた方が良いでしょう。
コメント