Smiley300は悪質な案件となっており、その目的はオプトインアフィリエイトです。そもそも運営実態が不明、稼ぎ方についても詳細なしの怪しいLPになっているため利用は控えておいた方が良いでしょう。本記事ではSmiley300に登録するとどうなるのか、その実態についてお伝えしていきます。
Smiley300はオプトインアフィリエイト
結論ですが、Smiley300はオプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトとは・・・
自身のメルマガ内などで、第三者のメルマガやサービスを紹介し、紹介料を得る仕組みのこと。違法性はないが、悪用されることが多い。
LPから参加申込をすると、「エキサイト版」というLINEに誘導され、そこで他社案件の紹介を受ける形です。とても稼げるようなサービスではないため、利用しても時間の無駄になってしまうのでしょう。
そもそもLINE上でのオプトインアフィリエイトは禁止行為なので、真っ当なサービスではないと言えます。
第18条(禁止行為)
当社の事前の承諾なくLINE公式アカウントを第三者のための広告媒体として使用する行為(第三者の商品、サービスについてLINE公式アカウントを利用して宣伝することを含みますが、これに限りません。)
Smiley300の概要

LPには上記のような案内しかありません。
具体的にいくら稼げてどのような仕組みとなっているのか、何を目的としているのかも全て不明ですね。LINEを追加するだけで大金をゲットできるということですが、いかにも怪しい内容と言えます。
Smiley300には特商法の表記がない
Smiley300には特定商取引法に基づく表記がありません。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。引用:特定商取引法ガイド
サービス提供する上では運営者について明確にする意味でも必要な表記です。これでは万が一トラブルが発生した際に運営者の特定が難しい恐れがあります。特商法の表記がないサービスは基本的に悪質な案件か危険性の高いものなのでご注意ください。
Smiley300の正体は常習犯の「エキサイト版」
Smiley300で参加するアカウントですが、「エキサイト版」という全く関係なさそうなLINEアカウントとなっています。実際のアカウントは下記画像の通り。

実はこちらのアカウント、過去にもさまざまなサービス名でLINEへ誘導しています。
いくつかサービス名を挙げると、下記の通りです。
- 現金バズーカ
- ラッキーストライク
- ラッキーセブン
- DRECOME
- カンキャ
どれも同様の手口でエキサイト版に誘導し、LINE上でアフィリエイトをするという行為を何度も繰り返しています。

LINE上で送られてくる案内については関係のないサービスのLPとなっているため、オプトインアフィリエイト目的であることが明らかです。紹介される案件は同様にオプトインアフィリエイトを目的としたものや詐欺にも近い商材販売などさまざまです。
エキサイト版自体は詐欺ではなさそうですが、紹介される案件には手を出さない方が良いでしょう。エキサイト版(Smiley300)では利用者はこのような紹介案件に登録することで得られる紹介料が欲しいだけなのです。
Smiley300は2022年に公開されたLP

Smiley300についてLP下部の表記を見ると、2022年に公開されたLPであることが分かります。おそらく「エキサイト版」に誘導されるLPは、2022年にも量産されているのでしょう。
2023年以降も同様の手口で新しいLPを繰り返し出し、SNSなどに広告を出してくることが予想されます。似たようなLPを見た際には、利用を控える、もしくは一度調べてから利用するように気をつけましょう。
Smiley300の口コミ・評判
Smiley300の口コミ・評判について、WEB上にあるものをまとめてみました。
- おすすめできない
- オプトインアフィリエイト
- 運営実態が不透明
上記のような評判が多く、「お金がもらえる」「本当に大金が稼げた」といった口コミは残念ながらありません。そもそも情報自体少なく、SNSで呟いている人もいないため利用者がそこまで多くないことが伺えますね。
どちらにせよ、稼げるようなサービスではないということです。
まとめ
繰り返しですが、Smiley300ではお金を稼ぐことができません。
理由としては、下記の通り。
- エキサイト版に誘導してアフィリエイトをしたいだけ
- 特商法の表記がなく運営実態が不明
- 口コミ評判が悪い、ほとんど情報がない
LINEはブロックすれば問題ありませんが、紹介案件に手を出してしまうとより危険な詐欺などに発展する恐れがあります。なるべく送られてくる案内の利用は控え、電話番号や口座番号などの個人情報は絶対に渡さないようにしましょう。最近は新手の詐欺も増えてきているため、似たようなサービスや誇大広告の多いLPにはくれぐれもご注意ください。
コメント