皆さんこんにちは!長野です!
本日リサーチしたフククルおみくじ副業案件について、結論として稼げない可能性が高い詐欺案件と判断します。
YouTube広告やLINEを通じて紹介される副業・投資案件の実態を検証し、皆さんには慎重な対応をお勧めします。
今回はその背景にある理由をまとめてみました!
フククルおみくじとは?
フククルおみくじのランディングページは、総額88億円をばらまき、大吉を引けば8億円を受け取れると主張しています。
しかし、これらの大金をどのようにして得たのか明らかでなく、見ず知らずの人にお金を配るというのは疑わしいです。
また、すぐに受け取れると急かす表現も胡散臭さを感じさせます。
ランディングページの情報だけでは信頼性が確認できないため、実際に登録し詳細を調べることにします。
アップルギフトカード詐欺?
フククルおみくじに関する調査を進めたところ、以下の問題点が明らかになりました
特商法の表記が確認できない
フククルおみくじに関する特定商取引法(特商法)の情報をチェックしましたが、ランディングページには記載がありませんでした。
特商法の記載がない場合、その案件の信用度は大きく低下し、トラブル発生時の対応が期待できないことが多いです。
事業者が責任を負うことなく逃げる可能性が高いため、この点を特に注意し、必ず特商法の有無を確認するようにしましょう。
悪評しか確認できない!
フククルおみくじに関する評判と口コミを調査したところ、「詐欺」や「当たらない」といったネガティブなコメントが目立ちました。
副業や投資案件ではユーザーの評価が重要な判断材料になるため、これらの悪評は案件の信頼性に疑問を投げかけています。
最後にまとめ
フククルおみくじの検証結果、これは稼げない詐欺まがいの案件であることが判明しました。
具体的な理由は
このような案件は金銭を失うリスクが高く、参加はお勧めできません。
コメント