INFINITYは稼げる?株式会社GENERAL HAWK・加藤隆伸・白石正人の副業評判と詐欺疑惑

副業

こんにちは!長野芽衣です!

最近注目を集めている「INFINITY」という副業案件について徹底調査を行った結果、参加者にとって極めて危険な要素が数多く発見されました。

株式会社GENERAL HAWKが販売するこの案件は、「たった1タップで0円で、現金が増える」という荒唐無稽なキャッチコピーで宣伝されていますが、その実態は期待を大きく裏切る内容となっています。

セールスページには「初回キャッシュ発生最短72分」「対価はあとで支払うからノーリスク」といった甘い言葉が並んでいますが、これらの約束がどれほど信頼できるものか疑問視せざるを得ません。

特に問題なのは、具体的なビジネスモデルや収益構造について一切の説明がなされていない点です。

虚偽表示で参加者を騙す悪質な手口

INFINITYのセールスページでは、「本日限定で現在○○○名がページを視聴中」といったポップアップメッセージが表示されますが、これは完全な虚偽表示です。

HTMLソースコードを確認すると、このカウンターは実際のアクセス数とは無関係に作られた演出であることが明らかになっています。

日付は自動的に取得される仕組みになっており、アクセス人数も架空の数字が表示されているに過ぎません。

このような欺瞞的な手法を用いている時点で、運営者の誠実性に重大な疑問が生じます。

 

株式会社GENERAL HAWKの悪質な前科

INFINITYを販売する株式会社GENERAL HAWKは、過去に「Re:Born」「AUTOPIA」「圓豪PROJECT」といった詐欺まがいの副業・投資システムを数多く販売してきた悪質な企業です。

代表取締役の加藤隆伸は「将軍」という偽名で活動していた経歴があり、その信頼性は極めて低いと判断せざるを得ません。

同社が販売する商材は例外なく批判的な評価を受けており、実際に利益を得たという信頼できる情報は一切確認できていません。

白石正人の怪しすぎる経歴

INFINITYの開発者として名前が挙がっている白石正人という人物についても、その正体には多くの疑問が残ります。

この人物は過去に「DOMINATOR」や「MIS」などの商材を販売していましたが、これらの案件についても参加者から厳しい批判を受けていました。

インターネット上で検索しても、白石正人の商材で実際に稼げたという体験談は皆無であり、出てくるのは検証記事や警告記事ばかりです。

このような人物が関与している時点で、INFINITYの信頼性は地に落ちていると言わざるを得ません。

98,000円の参加費用に見合わない価値

INFINITYへの参加には98,000円という高額な費用が必要となりますが、その価値に見合った内容が提供される可能性は極めて低いと考えられます。

動画では「先入金予約注文型ビジネス」「極秘乗り換え高収益案件」「委託販売・利益折半モデル」といった複数のプランが提示されますが、具体的な仕組みや根拠のある実績は一切明らかにされていません。

提示されるデータも「92.4%が1日10分以下の作業で利益発生」といった根拠不明な数字ばかりで、信憑性に欠けています。

継続的な収益獲得は不可能

仮に運よく参加費用程度の収益を得ることができたとしても、それ以上を継続的に稼ぎ続けることは現実的に不可能でしょう。

過去の類似案件の実績を見る限り、初期段階で多少の利益が発生したとしても、長期的には参加者の大部分が損失を被る結果となっています。

時間と労力を無駄にするだけでなく、貴重な資金まで失うリスクが非常に高い案件と断言できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました