皆さんこんにちは!長野です!
今回ご紹介するのは、「trillion(トリリオン)」というサービスです。
本業以外にお金を稼ぎたい方に送る副業の決定版ということですが、一体どのような副業内容なのでしょうか?
またランディングページ(LP)内には誇大広告とも取れる内容が多いため、「詐欺サービスではないの?」と疑問を持つ方もいるかと思います。
そこで本記事ではtrillionについて徹底調査することで、その実態を確かめてみました。
ぜひご参考にしてみてください。
trillionとは?
まずはtrillionがどのようなサービスなのかを見ていきましょう。
ランディングページ(LP)と呼ばれる案内ページをチェックしてみます。

trillionの詳細については上記の通りで、1日5分未満で3万円以上が稼げるような記載があります。自宅で作業をすることができて未経験者でもできるとのことですが、あまりに都合の良いことばかり記載されているように感じます。
どれも誇大広告でよくある謳い文句なので、この4つのポイントが本当かどうかはかなり怪しいところです。

利用するためにやることも至ってシンプルになっています。
- 専用LINEの追加
- メールアドレスを登録
- trillionをダウンロードする
ダウンロードするということは、ツールか商材といったところでしょう。しかしそれらが無料であるとは限りません。実際にLP内には「無料」という記載はないため、くれぐれも注意が必要でしょう。
また運営実績が152名あるとのことですが、果たして本当なのでしょうか。
もし仮に100万円を稼げるような方法だったとしても、運営にとって無料で教えるメリットはありません。
特定商取引法に基づく表記
trillionでは特定商取引法に基づく表記がありました。
特定商取引法に基づく表記とは・・・
消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。

しかし、記載内容についてはかなり不十分です。
まずは所在地について記載がありません。さらに運営者名が「trillion運営事務局」となっており、法人名でも代表者名でもありませんでした。
このような運営者名は特商法で認められていないため、法律違反のサービスであることが分かります。そのためtrillonはとても信用できるようなサービスではないのでしょう。
trillionのLINEを追加してみる
特商法に基づく表記がない時点で完全にNGな案件ですが、何を目的に運営されているのかも気になるところです。そこでまずはtrillionの公式LINEに潜入調査し、その実態を確かめてみました。

LP内には上記のようなメールアドレス入力フォームがあり、先へ進むと次のような画面に移ります。

上記の画面から公式LINEを追加することが可能で、実際のアカウントは下記になります。

trillionの公式LINEで間違いなさそうですね。
そして登録後は下記のような案内がありました。

こちらの画像のような形式でまずは3つの案内が届きました。
それぞれについて詳細を開いてみると、下記のような3つのLPに繋がります。

どれもtrillionとは無関係のLPですね。
おそらくは他社サービスの案内でしょう。
ということで、trillionの目的はオプトインアフィリエイトである可能性が高いです。
trillionはオプトインアフィリエイト
trillionの公式LINEに登録してみた結果、目的はオプトインアフィリエイトであることが判明しました。
オプトインアフィリエイトとは・・・
自身のメルマガ内などで、第三者のメルマガやサービスを紹介し、紹介料を得る仕組みのこと。違法性はないが、悪用されることが多い。
たった5分未満の作業でお金が稼げるようなことはいっさいありませんでした。LPに記載されている内容はやはりすべて誇大広告で、公式LINEに誘導するための嘘でしょう。LINE上では今回ご紹介した3つの他社サービスに限らず、その後も関係のない案内がいくつも送られてきました。
儲かるのはtrillionの運営のみなので、利用する価値はなさそうですね。
trillionに関する口コミ・評判は良くない
念の為口コミや評判を調査してみましたが、どれも悪い評判ばかりです。
- 誇大広告が大量に使用されている
- 怪しい案件が送られてくる
- 特商法の表記が不十分
今回の調査結果と同様で、とても信頼できるサービスではなさそうです。
残念ながら「実際に儲かった」という口コミは一つも見当たりません。
trillionはまったく稼げないサービス
繰り返しですが、trillionでは全くお金を稼ぐことができませんでした。
目的はオプトインアフィリエイトであり、LPに記載の内容も嘘です。
万が一登録してしまっても問題はないですが、送られてくる他社案件については利用しない方が良いでしょう。どれも悪質な案件であることが判明しています。
中には詐欺につながるようなサービスもあるため、利用にはくれぐれもご注意ください。
コメント