どうもこんにちは、長野です。
今回は「タンポポ」について調査していこうと思います。
眺めるだけで毎日3万円稼ぐ事ができると謳っていますね。
最近流行りの動画を見るだけ系の副業でしょうか?
もしそうであれば稼げる可能性はかなり低いですね。
もしそうじゃないにしても毎日3万円も、ただ眺めるだけで稼げるとは思えませんが…
何か新しいアプリを使うようですが稼ぐ事が本当にできるのでしょうか?
早速調べていくことにしましょう。
【タンポポ】とは?
- 1、通知が届く
2、スマホをタップ
3、即日報酬
という流れで毎日3万円稼ぐことができる副業です。
いきなりですが、「ただ眺めるだけ」と謳っていましたが、どのタイミングで眺めるのでしょうか?
まさか通知が来るまで画面を眺めるということでしょうか?
早速チグハグで意味がわかりませんね。
好きな場所で作業OK!
1日30秒で完結!
ノルマ一切なし
という特徴があるみたいです。
やはり眺めるだけということに対しての説明がありません。
LP(ランディングページ)に書かれていることは以上になります。
毎日3万円ということは月収93万円です。
作業時間は1日たったの30秒。
こんなお粗末なLPの副業案件でそんなに稼ぐ事ができるとは到底思えませんね。
【タンポポ】の口コミ・評判
次にタンポポの口コミや評判について見ていくことにしましょう。
本当にただ眺めるだけで3万円も稼ぐ事ができるのであれば話題にもなるはずです。
WEB検索やSNSでチェックして見たのですが、残念ながら話題にはなっていません。
さらに、稼げない、詐欺、といった内容のワードが多く注意喚起しているサイトも多数ありました。
この時点で稼ぐ事ができない副業だと考えるのが妥当ですね。
特に話題にもなっていないのに注意喚起ばかりされるというのは、それだけ怪しい何か裏があるのでしょう。
【タンポポ】の詳細
すでに稼ぐことは難しいとわかっていますが、徹底的に調査していきます。
次は特商法について見ていきましょう。
特商法には提供している会社の情報が載っています。
会社の住所、代表者名、メールアドレスや電話番号、返金返品・クーリングオフについて、
さまざまな情報が載っているので、それをもとにWEB検索などをして調べた結果をもとに良し悪しの判断をする事ができます。
この特商法の記載が不十分であったり、記載自体がない場合は要注意で登録などはしない方が良いかもしれません。
タンポポの特商法について
タンポポの特商法の記載を確認しようとしたのですが見当たりませんでした。
どこのどんな会社が提供しているのかもわからない副業を信用することは難しいですよね。
ただでさえ、ただ眺めるだけで1日3万円という俄には信じ難いことを謳っているというのに。
もしトラブルに巻き込まれてもどうすることもできませんし、最悪の場合は泣き寝入りするほかなくなるかもしれません。
それに、特商法の記載がないということは場合によっては違反になります。
もしアプリが有料だった場合や副業を始めるためのマニュアル代など料金がかかるとなると特商法の記載義務が課せられます。
実際に登録して見ないことにはわかりませんが可能性とい大いにありますのでそこも注目していきたいですね。
実際に登録してみた
登録するためにLPにある登録ボタンを押して見ました。
するとLINEストアに移動しました…
一体どういうことなのでしょうか。
登録ができないという結果になりました。
考えられるのは、アカウントが消えているか、LP制作の時点でURLを間違えてしまっているか。
ただ、調べてみると過去に登録をする事ができている方がいますので、おそらくアカウントが消えているのだと思います。
【タンポポ】のまとめ
今回はタンポポについて調査していきましたが、稼げないという結論に至りました。
・虚偽記載
・LPがお粗末
・特商法の記載がない
・口コミや評判が悪い
・そもそも登録ができない(アカウントが消えている?)
以上のことから私はタンポポをおすすめすることはできません。
と言っても登録することができないんですけどね。
しかし、今回の「ただ眺めるだけ」と言っておきながらそれについての説明がないLPなど、LPを見るだけで変だと気づけるものも多くあります。
ですのでなんか怪しいと思ったらよく見てみて、特商法の記載もしっかり確認して、口コミや評判もチェックして、と徹底的に調べてみることが大切です。
眺めるだけで3万円稼げるなどといった甘い話には必ず裏がありますので迂闊に登録しないようにしましょう。
コメント