【副業】金のレストランは詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業
皆さんこんにちは!長野です!

今回ご紹介するのは、「金のレストラン」というサービスです。

完全自動で毎週最低20万円を稼げるとのことですが、いかにも誇大広告といった内容。

そもそもそのような稼げる方法があったとしても、運営にとって不特定多数に教えるメリットはありません。

本記事では金のレストランが何を目的としていて、どのような内容となっているのかを徹底調査してみました。「詐欺じゃないの?」と気になっている方はぜひご参考にしてください。

金のレストランとは?

金のレストランがどのような内容なのか、もう少し詳しくチェックしていきましょう。

ランディングページ(LP)と呼ばれる案内ページを見てみます。

まずは金のレストランのポイントについてです。

「リスクがない」「誰でもできる」「ほったらかしで」など、悪質なサービスによくある誇大広告が複数あります。

市場規模1500兆円の大規模な市場を利用しているとのことですが、それだけで稼げる理由にはならないでしょう。そもそも何の市場かについても説明がないため、それっぽいことを記載しているだけの可能性が高いです。

参加方法は上記のとおり。

「GSTシステム」を使って稼ぐようですが、利用料はなんと無料。

毎週最低20万円稼げるツールを無料で公開するというのは、さすがに違和感があります。

嘘である可能性が高く、「稼げない」もしくは「高額な費用がかかるもの」となっている恐れがあります。

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記とは・・・

消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。

金のレストランには特商法の表記がありました。

しかし結論を言ってしまうと、運営の「アクシス合同会社」は悪質サービスの常習犯です。

複数の詐欺とも呼べる案件を扱っていたり、過去には社名変更や住所変更を繰り返しています。

そのため金のレストランについても、悪質なサービスとなっている可能性が非常に高いでしょう。

上記2つのサービスもアクシス合同会社の運営であり、実際に怪しい内容となっていました。運営責任者や連絡先も毎回変えているため、信頼できる企業ではないことが明らかです。

金のレストランに登録するとどうなる?

金のレストランやその運営が悪質なものであることが判明しましたが、登録後にどのような案内があるのかも確認しておきます。運営の目的を知るためにも、ぜひご参考にしてみてください。

LPには上記のようなフォームがあり、こちらから参加可能です。

メールアドレスを登録してみると、次のようなページに移りました。

公式LINEの登録も必要となります。

実際に追加するアカウントは、次のとおりでした。

友だち数は200人程度なので、そこまで実績もないでしょう。

追加後には、次のような案内があります。

詳細を確認してみると、次のようなページに飛びました。

第一話〜三話までの動画が用意されています。

これはプロダクトローンチのような手法ですね。

プロダクトローンチとは・・・

プロダクトローンチとは、あらかじめ見込み客を用意しておき、その見込み客に対してビジネスや商材の内容を少しずつ明かしていくマーケティング手法です。徐々に購買意欲を高めさせ、最後に商品を公開することで、人は購入しやすくなります。

一話ごとに感想を投稿する必要があるため、購買意欲を掻き立てようと必死なのでしょう。

また、GSTシステムはアプリであるかのような案内が出てきました。

「App Store」や「Google Play」の表示が見られますが、騙されてはいけません。

実際にストアで検索してみたところ、該当するアプリは見つからないのです。

ページにあるボタンもタップできるようになっていないため、あくまで見せかけの表示となっていました。「GSTシステムは正式なアプリである」ということを伝えたいようですが、完全に嘘ですね…(苦笑)

高額な情報商材が隠されている恐れがある

金のレストランに参加してみた結果、高額な情報商材やツールに誘導される可能性が高いと感じました。

実際にアクシス合同会社は、最初に無料であると謳って最終的に参加費や商材費を要求してくる傾向があります。プロダクトローンチや誇大広告を使用していることから考えても、高額なバックエンド商材が隠されているのでしょう。

実際に利用しても儲かる可能性が低く、むしろ無駄な出費となってしまうかもしれません。LPからLINEの案内まで嘘ばかりとなっているため、利用は控えた方が良いでしょう。

金のレストランに関する口コミ・評判

口コミや評判についても調査したところ、下記のような声が多くなっています。

  • GSTシステムで稼いでも出金ができない
  • 出金手数料や参加費が発生する
  • アクシス合同会社は信用できない
  • 尾花優作は存在しない
  • 特商法に違反している

上記のとおりで、今回の調査とほとんど一致しています。GSTシステムでは一見稼げるように見せかけて、手数料や参加費を要求してくるといった手口になっているとのこと。アクシス合同会社が過去出している案件についても同様の手口だったため、ほぼ間違いなく危険なサービスであると言えるでしょう。

金のレストランは稼げない危険なサービス

結論ですが、金のレストランで稼ぐことはできないでしょう。それどころか高額費用を請求される恐れがあるため、利用は控えておいた方が良さそうです。万が一LINEを登録してしまった方は、ブロックしておけば問題ありません。

アクシス合同会社は過去に「合同会社アドバンス」「合同会社サクセス」といった名前で運営されています。この先も社名を変えて同様のサービスを出してくる可能性が高いため、誇大広告が多いサービスは必ずチェックするようにしましょう。くれぐれもご注意ください。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

最後になりますが、もし「副業を始めたい」「副業で稼ぎたい」と考えていましたらぜひLINEで友達追加をしてみてください!

副業に関する情報を随時配信していますので、流し見程度でも構いませんし、悩みや相談がありましたら気軽にメッセージを送っていただいても構いません。

もちろん料金は一切かかりませんのでご安心くださいね!

それでは期待してお待ちしています!

また次の記事でお会いしましょう。

副業
元金欠保育士の副業まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました