今回ご紹介するのは、マネーロケットというサービス。
未経験でも毎月100万円を稼げるとのことで、いかにも誇大広告のような内容です。他にも「1日10分」「スマホ1台」など、とても現実的とは思えないような案内をしています。
そのため「詐欺なのではないか?」と考える方も多いでしょう。本記事では、その実態を確かめるべく、マネーロイドを徹底調査してみました。気になるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
マネーロケットとは?
そもそもマネーロケットがどのようなサービスなのか、もう少し詳しく見ていきましょう。
ランディングページ(LP)と呼ばれる案内ページをチェックしていきます。

まずは上記の案内ですが、3ステップで月収100万円をGETできるとのこと。
- ページ内のボタンから友達追加する(公式LINE)
- マネーロケットから最新の副業情報が届く
- 自分にあった副業で毎月収入をGET
公式LINEに登録してもらい、そこで毎月100万円稼げるような副業情報を案内するといった趣旨のようです。しかし、これはオプトインアフィリエイトである可能性が高いでしょう。
オプトインアフィリエイトとは・・・
自身のメルマガ内などで、第三者のメルマガやサービスを紹介し、紹介料を得る仕組みのこと。違法性はないが、悪用されることが多い。
「最新の副業案件=他社サービス」である可能性が非常に高いでしょう。
誇大広告の多いサービスによくある手口で、利用者が稼げるような仕組みはありません。
実際にLPではどのような副業でいくら稼げるのかという具体的な説明がないです。とりあえずLINE登録へ誘導し、そこで紹介料を得るためにアフィリエイトをするという流れになっている恐れがあります。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記とは・・・
特商法は消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを表記して公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。
マネーロケットには特商法の表記がありませんでした。
やはりまともなサービスではなさそうですね。
誇大広告は不当な勧誘行為そのものなので、特定を恐れて用意していないのでしょう。
マネーロケットの公式LINEに登録してみる
マネーロケットの実態についてさらに調査していきます。
公式LINEに登録し、どのような案内があるかを見ていきましょう。

上記にあるボタンリンクより公式LINEへ飛ぶことができます。
実際に登録するアカウントは、下記のとおり。

友だち数はなんと8人。。
まだサービスが立ち上げられたばかりなのかもしれません。
追加後には、次のような案内があります。

3つを登録してくださいとのことなのでチェックしてみると、それぞれ下記のような内容になっていました。

2つの公式LINEとメールマガジンですね。
ということで、やはりマネーロケットはオプトインアフィリエイトである可能性が高いでしょう。
「古川麗奈」と「ビッグウォレット特別センター」については、もはや関連性が見られません。これらのLINEやメルマガに登録させて、さまざまな他社案件を紹介してくる恐れがあります。
「古川麗奈」のLINEを追加してみる
「古川麗奈」は運営のサポートなのでしょうか?
あまり詳しい説明はありませんが、試しに追加してみました。
すると、次のような案内が。。

そもそも日本語ですらありません…(苦笑)
やはりまともなサービスではなさそうです。
まだ仕組みを作っている最中で上記のようになってしまっている可能性もあるでしょう。
とはいえ、信用できるものではないことは明らかですよね。
マネーロケットに関する口コミ・評判
マネーロケットに関する口コミや評判はほとんどありませんでした。
残念ながら「本当に稼げた」という声も見受けられません。
LINEの友だち数が少ないことから考えると、そもそもまだ利用している人がほとんどいないのでしょう。
一部の評判では「悪質なサービスである」「明らかな誇大広告」といった声がちらほらありますので、誰が利用しても同様の結果になるのでしょう。
マネーロケットはオプトインアフィリエイトであり稼げない
結論ですが、マネーロケットで稼ぐことはできなさそうです。
理由は、LPの「月収100万円」などが誇大広告であり、オプトインアフィリエイトを目的としたサービスである可能性が高いから。
運営は紹介料が欲しいだけで、利用者に儲けさせるつもりはいっさいありません。そもそもLINEの規約違反行為であり、特商法にも違反していました。稼げるどころか悪質な案件となっているため、利用は控えておいた方が良いでしょう。
今回はLINEをブロックしてしまえば問題はなさそうですが、似たような誇大広告には詐欺とも呼べる案件が紛れていることがあります。少しでも怪しいと感じた際には、なるべく事前に調べてみるよう心がけましょう。
コメント