サンシャイン500は詐欺?稼げる?概要や口コミ・評判を徹底チェック!

副業

 

今回ご紹介するのは、サンシャイン500というサービスです。

毎日最低でも44000円がスマホに自動チャージされるアプリとのことですが、とても現実的な話には思えません。

もし本当なら魅力的ですが、かなり怪しさもあるサービスです。

そこで本記事では、サンシャイン500について徹底調査を行ってみました。

サンシャイン500とは?LPをチェック

サンシャイン500とはどのようなサービスなのかをより具体的に知るため、LP(ランディングページ)を確認していきます。

 

 

まず冒頭でもあったようにサンシャイン500では毎日44000円が自動チャージされるとのことで、年間にすると1632万円です。

日本人の平均年収をはるかに超えていますね・・・

 

気になるのは「自動チャージ」という表現で、何もしなくても貰えるように感じてしまいます。とはいえ、これだけの金額を何もせず貰えるという話はまずありません。

そのため本当の目的はおそらく別にあるのでしょう。

 

さらには、このアプリが完全無料でダウンロードできるとのことで、サポートも無料でついているとのことでした。

とくに条件もないようですが、正直これだけ稼げるアプリを無料で公開するメリットがないですよね。

しかもその仕組みについてはいっさい表記されていないため、とても信用できるようなサービスではありません。

 

ここまでの内容を踏まえると、サンシャイン500に記載の内容はほぼ誇大広告のように感じますね。

 

特定商取引法に基づく表記

サンシャイン500では、特定商取引法に基づく表記が用意されていませんでした。

 

特定商取引法に基づく表記とは・・・

消費者を守るための法律です。対象となる事業者側は消費者に対して、運営者名・連絡先・住所などを公開する必要があります。不当な勧誘行為の禁止を1つの目的として、義務付けられています。

 

つまりサンシャイン500は上記の特商法に違反していることになります。

ということで、やはりサンシャイン500はまともなサービスではなさそうですね。

サンシャイン500の無料受取に進んでみた

LPの内容をみる限り悪質なサービスであることは確定ですが、その目的は一体何なのか気になるところです。

ということで、下記のボタンから無料受取してみることにしました。

 

 

上記をクリックすると、公式LINEアカウントが出てきます。

 

上記を追加することで貰えるのでしょうか?

まずは追加してみると、次のような案内があります。

 

 

どうやら登録ができたとのこと。

しかし、アプリについては何も案内がありません・・・

そもそもアプリはAppleストアやGoogleストアに掲載されているものなので、LINEを追加しなくてはいけない時点で少しおかしいですよね。

 

そして利用するためには、3つの登録が必要となるようです。

 

3つの登録先の中身とは

 

3つそれぞれについて、登録する前に中身を確認してみると、下記のような内容でした。

 

①サポートを追加

→「菅野礼奈」のLINEアカウント追加

 

②ボーナスを追加

→「サンシャイン500 -Vol.2-」のLINEアカウント追加

 

③スペシャル特典を追加

→「マネーキャッスル・サービスセンター」のメルマガ登録

 

実際の画面は次の通りです。

 

「マネーキャッスル・サービスセンター」に関しては、もはや関連性のないサービスのように感じます。

それぞれ友だち数もなかなかの少なさなので、とても実績があるとは思えません。

 

「菅野礼奈」のアカウントを登録してみた

試しに菅野礼奈のLINEアカウントを登録してみたところ、下記のような案内が届きました。

 

日本語ですらありませんね・・・(苦笑)

ということで、やはりサンシャイン500はまともなサービスではないです。

サンシャイン500はオプトインアフィリエイト?

そもそも日本語でない案内があったりするため、本来の目的についても判断しづらい結果となりました。

とはいえ、サンシャイン500はオプトインアフィリエイト目的の可能性が高いです。

 

オプトインアフィリエイトとは・・・

自身のメルマガ内などで、第三者のメルマガやサービスを紹介し、紹介料を得る仕組みのこと。違法性はないが、悪用されることが多い。

 

LPではとても現実的とは思えない誇大広告で集客されていたり、公式LINEではメルマガの案内を促していました。

あとはアフィリエイト案件が送られてくるだけで、実際にアプリが貰えるようなことはないと見て良いでしょう。

 

サンシャイン500に関する良い口コミ・評判はない

サンシャイン500に関する良い口コミ・評判はまったく見受けられませんでした。

いっぽうで悪い口コミについては、下記のような内容があります。

  • サンシャイン500は副業詐欺
  • 運営の実態が不明
  • 誇大広告が多すぎる

 

一般的に見ても、信用できる副業案件ではないですね。

サンシャイン500は稼げない可能性が高い

いかがだったでしょうか。

今回はサンシャイン500について検証しましたが、稼げない可能性が圧倒的に高いです。

理由としては、

  • 誇大広告が多い
  • 特商法に違反している
  • アプリ自体が存在しない

などがあります。

 

多額の費用を請求してくるようなサービスではなさそうですが、利用は控えるべきでしょう。

 

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

最後になりますが、もし「副業を始めたい」「副業で稼ぎたい」と考えていましたらぜひLINEで友達追加をしてみてください!

副業に関する情報を随時配信していますので、流し見程度でも構いませんし、悩みや相談がありましたら気軽にメッセージを送っていただいても構いません。

もちろん料金は一切かかりませんのでご安心くださいね!

それでは期待してお待ちしています!

また次の記事でお会いしましょう。

副業
元金欠保育士の副業まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました