皆さんこんにちは!長野です!
公的強制返還給付案件について調査した結果、この案件では稼げず、金銭トラブルに巻き込まれるリスクがあります
今回はその背景にある理由をまとめてみました
公的強制返還給付案件とは?
公的強制返還給付案件について調査しました。ランディングページによると、この案件は過去に支援金や給付金を受け取れなかった人を対象に、8億3000万円の給付金を返還するとしています。
送金手数料は免除され、今日中に申請すれば受け取れるとされています。
しかし、これには大きな疑問があります。
なぜ個人がそんな高額な金額を受け取れるのか、その根拠は全く不明です。
内容を見る限り、非常に怪しい詐欺案件である可能性が高いです。
1人に8億3000万円を給付するというのは現実的ではなく、明らかに詐欺の臭いがします。
特殊詐欺!要注意!
公的強制返還給付案件は、公式には「過去に支援金・当選金・給付金等を受け取れなかった方への救済措置」として8億3000万円を返還すると説明されています。
しかし、この案件には重大な疑問点が多く存在します。
まず、この給付案件に参加するには、LINEを通じて特定の手続きを行う必要があるとされています。
登録後、「返還給付申請窓口」と称するLINEから連絡があり、「8億3000万円の送金準備が整いました」とのメッセージが届きます。
その後、別の「返還給付振込窓口」へ案内され、給付申請には特定の手数料が必要であると説明されます。
この案件では、返還給付の受け取りに「2000円分のAppleギフトカード」の購入が求められます。購入後、ギフトカード上の16桁のコードとともに、送金を受けるための口座情報を提供するよう要求されます。
ただし、ここで重要なのは、この手順が典型的な「プリペイドカード詐欺」の手口である点です。
詐欺師は先に少額の手数料を支払わせ、その後さらに高額の支払いを要求することが一般的です。
さらに、この案件には「全額返還申請の方法」として、具体的な支払い手続きが説明されていますが、これは完全に詐欺の典型的な流れであり、実際に給付金を受け取ることはありません。
一度支払いを行うと、さらに多くの金額を要求されることが予想され、結局は一切の金額が返ってこない事態になります。
この種の詐欺は、一見すると信頼できる公的機関からの支援のように見えますが、実際には個人情報を詐取し、金銭を騙し取ることが目的です。公的な名前を騙った詐欺案件には特に注意が必要で、何かを支払う前に、その信憑性をしっかりと確認することが重要です。
すべての情報が明確でない、または信用できる公的な証拠がない場合、そのような案件に関わるべきではありません。
論外!運営元の実態が不明
8億3000万円受け取れた口コミがある訳ない!
公的強制返還給付案件の評判について調査したところ、「8億3000万円を受け取った」という肯定的な口コミは見つかりませんでした。
実際にこのような大金を給付する例は極めて稀で、宝くじのような非常に低い確率の事例を除けば、信頼できる実例はほとんどまたは全く存在しないと考えられます。
最後にまとめ
公的強制返還給付案件の調査を進めた結果、以下の怪しい点が浮かび上がりました。
まず、企画内容が不合理で、提供される情報は非常に疑わしいです。
さらに、プリペイドカード詐欺の手口が見られ、特定商取引法の表記が一切なく、運営者の詳細も不明です。
この案件では、Appleギフトカードで手数料を支払うよう要求されますが、8億3000万円を受け取ることは不可能です。
絶対に手数料を支払わないよう注意しましょう。これは明らかな詐欺行為です。
コメント